2025年3月14日
これまでのGPB構想、構想の実現(GPBプログラムの開発及び精度向上、機能アップ)、
を経て、実演してお見せした結果のお客様の声をまとめました。
以下は構想段階からマルチモーダルやデータ分析活用まで、古い順に並べています。
1 これは本物のナレッジシステムですね。(構想段階)
2 これは面白いですね。(複数LLM対応後)
3 使い始めたら手放せなくなりますね。(仕組理解者)
4 なるほど、これだとLLM選択前にわかりますね。
5 こんな答えが返って来るんですね。(アイデア出し)
6 マルチモーダルでこんな回答が出来るんですね。
7 CAEの画像分析は完璧ですね。(CAE専門家)
8 CAE画像の解説はかなりのものです。(CAE専門家)
9 画像に文字がなくても画像分析出来るんですね。
10 こんな形式のデータでも理解してくれるんですね。
11 これは安全ですね。
12 動画に資料の文字がなくても動画解析出来るんですね。
13 これは正直言って使えるね。(仕組・回答結果理解者)
その他として「関西弁でも行けるんですね。」というものもありました。
関連サイト
カタログ AAC生成AIツール”GPB”のご紹介
生成AI経緯 AAC生成AIヒストリー
動画サイト AACYouTubeサイト